• ホーム
  • 販売目録
  • 買取のご案内
    • 古書買取価格表
    • 出張買取のご相談
    • 買取査定サービス
  • ご注文について
  • 会社概要
    • 業務案内
    • プライバシーポリシー
  • 古書店員スタッフ募集
  • アクセス
  • ブログ
  • 読み物
    • スローリーディング宣言
    • 書き言葉の歴史
    • 交換会について
    • 売れる店づくり
    • 文庫の値段の付け方
    • 文庫本の棚への並べ方
    • 本の判型
    • 持ち込み品の預かり方
    • 目録の用語
    • 新しい古書店の胎動
    • 馬角斎先生談論風発
    • 高原書店の時代
古本よみた屋
Search
Cart
0

Free Tracked Shipping Worldwide
On Orders Over $30

  • Home
  • 非対面取引における確認の方法

非対面取引における確認の方法

by yomitaro0422
on 2016年2月8日
in 030-060:日常のこと

午後からは出張買取なので、開店作業が終わったところで宅配買取12箱を開封。出発予定時刻30分前に何とか査定を終わらせる。あすには20箱以上送られてくる予定なので、少しでも進めておかなければ。

13時、MTと出発。昼飯は松月庵で天丼ご飯半分。1件目は美術評論や画集など200冊。玄関脇に土足OKのアトリエがあって、ここで査定させてもらえたので素速く終了。2件目は街道沿いのマンション。駐車スペースを見つけるのに少し手間取る。読み物などが七、八百冊はあったが、評価のあるものだけを引取がご希望なので、150冊のみ買取。

5時過ぎには帰店。ご実家に置いてある本の宅配買取の方法について、本人確認の方法で、店員と私で認識違いがあり、お客様にご迷惑をかけることになった。私も自信がなくなり、警視庁に問い合わせの電話をするが、平日昼までないと古物の係がいないとのことで、明日あらためて質問することにする。

8時前に店長と二人で帰宅。ローストポークと豆の煮物、トマトとベビーリーフのサラダ。一緒に暮らし始めて三十数年、思えば親よりもずっと長く女房殿の料理を食べさせてもらった。ありがたい。

関連

Previous これで新しくSFコーナーを作れそうだ Next 先週の残りがまだ15箱もあるのに、今日も20箱以上届いた
Categories
  • 030-010:マニュアル
  • 030-020:本屋に関すること
  • 030-050:本に関すること
  • 030-060:日常のこと
  • 030:読み物
  • 未分類
  • 未分類
Products
  • Placeholder (2冊目)中国の蝶と自然 渡辺康之 ¥4,400 (税込)
  • Placeholder 中国の蝶と自然 渡辺康之 ¥4,400 (税込)
  • Placeholder Kaari Wall Shelf ¥315 (税込)
Please Install Kirki Customizer Framework to access Footer Options inside Appearance > Customize

This is a demo store for testing purposes — no orders shall be fulfilled. Dismiss

Menu
  • ホーム
  • 販売目録
  • 買取のご案内
    • 古書買取価格表
    • 出張買取のご相談
    • 買取査定サービス
  • ご注文について
  • 会社概要
    • 業務案内
    • プライバシーポリシー
  • 古書店員スタッフ募集
  • アクセス
  • ブログ
  • 読み物
    • スローリーディング宣言
    • 書き言葉の歴史
    • 交換会について
    • 売れる店づくり
    • 文庫の値段の付け方
    • 文庫本の棚への並べ方
    • 本の判型
    • 持ち込み品の預かり方
    • 目録の用語
    • 新しい古書店の胎動
    • 馬角斎先生談論風発
    • 高原書店の時代
Copyright © 2020 Premium WordPress Themes. All rights reserved.