• ホーム
  • 販売目録
  • 買取のご案内
    • 古書買取価格表
    • 出張買取のご相談
    • 買取査定サービス
  • ご注文について
  • 会社概要
    • 業務案内
    • プライバシーポリシー
  • 古書店員スタッフ募集
  • アクセス
  • ブログ
  • 読み物
    • スローリーディング宣言
    • 書き言葉の歴史
    • 交換会について
    • 売れる店づくり
    • 文庫の値段の付け方
    • 文庫本の棚への並べ方
    • 本の判型
    • 持ち込み品の預かり方
    • 目録の用語
    • 新しい古書店の胎動
    • 馬角斎先生談論風発
    • 高原書店の時代
古本よみた屋
Search
Cart
0

Free Tracked Shipping Worldwide
On Orders Over $30

  • Home
  • えらく混乱した一ヶ月であった

えらく混乱した一ヶ月であった

by yomitaro0422
on 2015年3月4日
in 030-060:日常のこと

本日の出張買い取りは2軒。佐藤店長と二人で出発。最初は演劇関係6箱。昼食はロイヤルホストで日替わりランチ。後が詰まっているのでドリンクバーなし。大学研究室の片付け2000冊。現代文学の作品と評論なので、金額的にはさほどでもないが、重さは車の許容範囲ギリギリ。積んだままにして明後日にでも古書会館に持っていきたいところだが、あまりの重さに車が壊れそうなので、すぐに降ろして本日は終了…、の予定だったが、店長代理に昇格した南歩(息子1号)が明日に引越という方の宅買を受けていたので、時間外になった店長を家に帰し、南歩と二人で再び出発。哲学など100冊。
この一ヶ月は2月2日にMH、2月21日にTN、3月3日にKHと立て続けに新人が入った。安藤副店長の独立(高円寺 古書サンカクヤマ)や、七緒の「古本バル 月よみ堂」たちあげなどで退職が相次ぎ、従業員の大半が入れ替わってしまった。
「日本の古本屋」のリニューアルにともなうバタバタもあり、えらく混乱した一ヶ月であった。しかし、考えて見れば『日本の古本屋」はシステムがすっかり変わってしまったので、昔からの人も新にやり方をおぼえるしかなかったから同じ事かもしれない。
明日は「日本の古本屋」会議などで、午後から夜まで古書会館に詰めている事になる。

関連

Previous 役員室でZIZAIサポート Next 大半の在庫が検索から漏れる
Categories
  • 030-010:マニュアル
  • 030-020:本屋に関すること
  • 030-050:本に関すること
  • 030-060:日常のこと
  • 030:読み物
  • 未分類
  • 未分類
Products
  • Placeholder (2冊目)中国の蝶と自然 渡辺康之 ¥4,400 (税込)
  • Placeholder 中国の蝶と自然 渡辺康之 ¥4,400 (税込)
  • Placeholder Kaari Wall Shelf ¥315 (税込)
Please Install Kirki Customizer Framework to access Footer Options inside Appearance > Customize

This is a demo store for testing purposes — no orders shall be fulfilled. Dismiss

Menu
  • ホーム
  • 販売目録
  • 買取のご案内
    • 古書買取価格表
    • 出張買取のご相談
    • 買取査定サービス
  • ご注文について
  • 会社概要
    • 業務案内
    • プライバシーポリシー
  • 古書店員スタッフ募集
  • アクセス
  • ブログ
  • 読み物
    • スローリーディング宣言
    • 書き言葉の歴史
    • 交換会について
    • 売れる店づくり
    • 文庫の値段の付け方
    • 文庫本の棚への並べ方
    • 本の判型
    • 持ち込み品の預かり方
    • 目録の用語
    • 新しい古書店の胎動
    • 馬角斎先生談論風発
    • 高原書店の時代
Copyright © 2020 Premium WordPress Themes. All rights reserved.