• ホーム
  • 販売目録
  • 買取のご案内
    • 古書買取価格表
    • 出張買取のご相談
    • 買取査定サービス
  • ご注文について
  • 会社概要
    • 業務案内
    • プライバシーポリシー
  • 古書店員スタッフ募集
  • アクセス
  • ブログ
  • 読み物
    • スローリーディング宣言
    • 書き言葉の歴史
    • 交換会について
    • 売れる店づくり
    • 文庫の値段の付け方
    • 文庫本の棚への並べ方
    • 本の判型
    • 持ち込み品の預かり方
    • 目録の用語
    • 新しい古書店の胎動
    • 馬角斎先生談論風発
    • 高原書店の時代
古本よみた屋
Search
Cart
0

Free Tracked Shipping Worldwide
On Orders Over $30

  • Home
  • メインはリードヴォー

メインはリードヴォー

by yomitaro0422
on 2015年3月25日
in 030-060:日常のこと

出張買い取りは大学の先生。研究室の片づけ。数年前に店で、退職の折りには引き取ってという会話をしたらしい。申し訳ないけれど記憶がさだかではない。お店に来てくださる先生には、機会があるごとに本を処分するときにはよみた屋を利用してくださいとお願いしているので、もう誰にいつそれを言ったかは覚えていられないのだ。もともと僕は本しか見ていないので、一度でも売ってもらったなら、その本の概要を必ず記憶しているが、お客さんの名前は覚えていないことがある。○○だと名乗られるよりも、△△という本を売った者だがと言っていただく方がわかりやすい。
研究者の方々がよみた屋に蔵書処分のオファーをしてくれるきっかけは、やはりお店に来てということが多い。ある程度高度な学術書から時事的な読み物まである品揃えを見て、自分の本も新しい読者への受け渡しが可能だろうと信頼してくれるのだ。僕らはそれに応えて、一冊一冊を大切に棚に並べていかなければならない。
明日はさくみちフェスティバルの積み込みがあるので、本は一時的に倉庫に降ろす。ついでに、倉庫にあるブルーシートなどの道具類を取ってくる。
夜は母親を招いて芙蓉亭でフレンチディナー。メインはリードヴォーを選ぶ。ソムリエからウエイター(ウエイトレスか)まで、従業員が全員女性だった。母親を自宅まで車で送る。

関連

Previous ラーメン食べたい。塩辛い汁が飲みたい。 Next 欠伸が止まらない
Categories
  • 030-010:マニュアル
  • 030-020:本屋に関すること
  • 030-050:本に関すること
  • 030-060:日常のこと
  • 030:読み物
  • 未分類
  • 未分類
Products
  • Placeholder (2冊目)中国の蝶と自然 渡辺康之 ¥4,400 (税込)
  • Placeholder 中国の蝶と自然 渡辺康之 ¥4,400 (税込)
  • Placeholder Kaari Wall Shelf ¥315 (税込)
Please Install Kirki Customizer Framework to access Footer Options inside Appearance > Customize

This is a demo store for testing purposes — no orders shall be fulfilled. Dismiss

Menu
  • ホーム
  • 販売目録
  • 買取のご案内
    • 古書買取価格表
    • 出張買取のご相談
    • 買取査定サービス
  • ご注文について
  • 会社概要
    • 業務案内
    • プライバシーポリシー
  • 古書店員スタッフ募集
  • アクセス
  • ブログ
  • 読み物
    • スローリーディング宣言
    • 書き言葉の歴史
    • 交換会について
    • 売れる店づくり
    • 文庫の値段の付け方
    • 文庫本の棚への並べ方
    • 本の判型
    • 持ち込み品の預かり方
    • 目録の用語
    • 新しい古書店の胎動
    • 馬角斎先生談論風発
    • 高原書店の時代
Copyright © 2020 Premium WordPress Themes. All rights reserved.