• ホーム
  • 販売目録
  • 買取のご案内
    • 古書買取価格表
    • 出張買取のご相談
    • 買取査定サービス
  • ご注文について
  • 会社概要
    • 業務案内
    • プライバシーポリシー
  • 古書店員スタッフ募集
  • アクセス
  • ブログ
  • 読み物
    • スローリーディング宣言
    • 書き言葉の歴史
    • 交換会について
    • 売れる店づくり
    • 文庫の値段の付け方
    • 文庫本の棚への並べ方
    • 本の判型
    • 持ち込み品の預かり方
    • 目録の用語
    • 新しい古書店の胎動
    • 馬角斎先生談論風発
    • 高原書店の時代
古本よみた屋
Search
Cart
0

Free Tracked Shipping Worldwide
On Orders Over $30

  • Home
  • 新人店員MT子を連れて宅買

新人店員MT子を連れて宅買

by yomitaro0422
on 2014年2月22日
in 030-060:日常のこと

朝起きると同時に、「日本の古本屋」書誌データベース(仮称NHマスター)の事が気になって、掲示板に向き合う。どうも夢に見たらしい。
雪の影響で材料が届かず、予定していた改装が一週間延期になる。午前中、内装業者中村氏の訪問。改装後の棚の色を話し合う。赤ワインの色に決定。昼食はラーメン店「洞くつ家」でミニラーメン油抜き。
普通は土曜日に宅買はしないのだけれど、諸般の事情で近所に一軒だけ行く事にした。一軒といっても800冊との事、しかも建築雑誌など重いものが多そうなので、一人では行けない。新人店員MT子を連れて午後出発。MT子は今月初めからの勤務だから、いちおう本が縛れるレベル。もちろん宅買の助手は初めてである。寒い中、梱包運送を手伝ってもらう。
明日は宅買が4件ある。水曜日の買取分もまだほとんど片付いていない。とにかくがんばる。

関連

Previous 少女ににらまれる Next お客さんは本を数えられない。そういものなのだ。
Categories
  • 030-010:マニュアル
  • 030-020:本屋に関すること
  • 030-050:本に関すること
  • 030-060:日常のこと
  • 030:読み物
  • 未分類
  • 未分類
Products
  • Placeholder (2冊目)中国の蝶と自然 渡辺康之 ¥4,400 (税込)
  • Placeholder 中国の蝶と自然 渡辺康之 ¥4,400 (税込)
  • Placeholder Kaari Wall Shelf ¥315 (税込)
Please Install Kirki Customizer Framework to access Footer Options inside Appearance > Customize

This is a demo store for testing purposes — no orders shall be fulfilled. Dismiss

Menu
  • ホーム
  • 販売目録
  • 買取のご案内
    • 古書買取価格表
    • 出張買取のご相談
    • 買取査定サービス
  • ご注文について
  • 会社概要
    • 業務案内
    • プライバシーポリシー
  • 古書店員スタッフ募集
  • アクセス
  • ブログ
  • 読み物
    • スローリーディング宣言
    • 書き言葉の歴史
    • 交換会について
    • 売れる店づくり
    • 文庫の値段の付け方
    • 文庫本の棚への並べ方
    • 本の判型
    • 持ち込み品の預かり方
    • 目録の用語
    • 新しい古書店の胎動
    • 馬角斎先生談論風発
    • 高原書店の時代
Copyright © 2020 Premium WordPress Themes. All rights reserved.